
Know yourself
手帳カウンセリング
あなただけの
「トリセツ」を作りませんか?
あなただけの
「トリセツ」を作りませんか?
のべ1万5千人の
漢方カウセリングに応じてきた
漢方専門薬剤師が
あなたの1ヶ月の体調記録を元に
体調の観察方法のポイントや振り返りを
サポートします
手帳カウンセリングとは
単発的ではなく
3ヶ月間じっくりサポートします !
初版の2021年度版の手帳は、お陰様で大好評でした。2022年度版はお客様の声を参考にバージョンアップし、月経記録用シールや体調の記録方法や振り返り方を詳しく解説するコンテンツを充実させました。
2022年度版の手帳のコンセプトは「女性の一生をサポートする手帳」
生理手帳は「自分の身体を知ること、向き合うこと」が目的です。始めた頃は何を記録しているのかがわからず不安になりますよね。
専門家の視点で見ると、日常で体調を観察するポイントはいくつかあります。そのポイントはお悩みの症状や体質によって変わるものです。
症状を改善するポイントは、必ず日常の生活習慣にあるのです。「習慣」って無意識ですよね。当たり前になっているからこそ、自分では気づきにくいかもしれません。
生活習慣と体調との繋がりを読み解くサポートができれば、自分の体調のリズムに気付きやすくなるのでは?
トリセツが作りやすくなるのでは?
そんな想いから
「手帳カウンセリング」
のサービスを作りました!
ポイント
体調や生活リズムに合わせた
記録方法をアドバイス!
一人では気づけない
体調の観察ポイントが
わかります
自分の体調と向き合う時間が
習慣化
体調のリズムや
振り返り方の感覚が
掴めてくる
身体を根本から整えるためには、
日々の過ごし方が何よりも大切です
一緒に身体の変化に耳を傾け
あなただけの「トリセツ」を作りませんか?
こんな人におすすめ
サービスの流れ
現在の体調の確認と、手帳の記録方法で困っていることをお伺いします。専用のサイトをご用意しましたので、スマートフォンやPCにてご回答ください。
手帳の記録方法や日常生活で観察して欲しいことをお送りします。あなたの体調や生活習慣にあわせたアドレスをまとめてお送りいたします。
アドバイスシートを元に1ヶ月記録を開始します。難しく考えずに毎日自分と向き合う、記録する時間を作ってみてください。
毎月月末に、マンスリーページ、サマリーページ、振り返りページを写真に撮りお送りいただきます。
手帳の記録を元に、体調記録、振り返り、日常の観察事項をまとめたアドバイスシートをお送りします。翌月の体調の記録に役立つアドバイスや観察のポイントをまとめてお送りいたします。
※以後2ヶ月は、③~⑤を繰り返します。
カウンセリング料
16,500円
(税込)
3ヶ月一括支払い
途中解約、返金はできません
※Know yourself 2022生理手帳の購入は必須です
※スタート月は、お申し込み日を踏まえ随時調整させて頂きます
※アドバイスシートは事前カウンセリングシート・体質チェックをご返信いただいてから、5日間ほどでお送りします
お客様(モニター)の声
Know yourself 2021 生理手帳にて手帳カウンセリングのモニターを実施しました。3ヶ月間生理手帳を活用して自分の体調と向き合っていただきました。
よくある質問
当サービスは、Know yourself 2022 生理手帳をベースにしたサービスです。
購入は必須になります。以下のURLより「生理手帳」をご購入ください。
お申し込みはこちら
【オリジナル手帳+シール2枚/約1年分】\2,800円(別途送料)
【オリジナル手帳+シール1枚/約半年分】\2,400円(別途送料)
【オリジナル手帳のみ】\2,000円(別途送料)
Know yourself 2022 生理手帳 をご購入いただきありがとうございます。
以下のURLより「手帳アドバイス」をご購入ください。
お申し込みははこちら
生理手帳アップロード用の専用サイトをご用意しております。スマートフォンやPCからアップロードをお願いします。
アドバイスシートはメールにてPDFでお送りいたします。
月一回、アドバイスシートについて質問ができます。
個別の体調の相談はお受けすることはできません。
手帳カウンセリングは、生理手帳の活用して自身の体調やリズムを掴んでいただくことをサービスとしております。体調の相談は、「漢方カウンセリング」サービスにてお伺いいたします。
詳細は下記のサイトをご覧ください。
漢方カウンセリングはこちら
メッセージ
釉 漢方カウンセリング 主宰
薬剤師
漢方カウンセラー
山田 桂子
自分に意識を向けるコツがわかると、自分で自分のカウンセリングができるようになります。周りの情報や過去、未来の自分ではなく、「今」の「自分に」意識を向けると、漠然とした不安がなくなり安心して対策を選べるようになります。
体調の記録を始めた頃は、何を記録していいか、どんな繋がりがあるのかがわからず不安だと思います。
ですが、毎日積み重ねてきた体調の記録そのものが対策を教えてくれるようになります。1ヶ月の記録と振り返りを繰り返し、継続的に観察することでどんどん自分のリズムが見えてきます。
自分自身の生理現象と改めて向き合い、体調のリズムを本当に知りたいと思う方、ぜひお待ちしております。
お問い合わせ